2009年12月10日
学校説明会へ♪
昨日は、小学校の説明会に参加してきました
保育園の隣りにあり、いつも目にしているのですが、
昨日、初めて入りました
(就学前の検診では、他の小学校へ行ったので‥)
いろいろお話をお聞きしていると、まだまだ半年あると思ったけど、
すぐ1年生になるんだなぁ~っと、実感させられました
それにしても、この時期に説明会って早いですね
私達の頃って3月に入ってからだったような‥
まぁ、田舎で人数が少ないからでしょうけど
入学前に準備するものをたくさんありますね
集団申し込みでなく、各々が自分で購入しないといけないのに、
少し驚きました
モノの準備も必要ですが、心の準備も必要です
小学生になるにあたって、かなり難関となるであろう‥早起き
最近は、8時過ぎて起こされないと起きなかった子が、7時台に自力で
起きています
(その起床時間では、まだ遅刻しちゃうけど‥)
少しずつ小学生になる自覚が芽生え、早起きの努力をしているようです
『説明会に行ったよ!』っと、資料を手にお迎えに行くと、
『ちーちゃんが持つ♪』と、大事そうに抱えていました


保育園の隣りにあり、いつも目にしているのですが、
昨日、初めて入りました

いろいろお話をお聞きしていると、まだまだ半年あると思ったけど、
すぐ1年生になるんだなぁ~っと、実感させられました

それにしても、この時期に説明会って早いですね

私達の頃って3月に入ってからだったような‥

まぁ、田舎で人数が少ないからでしょうけど

入学前に準備するものをたくさんありますね

集団申し込みでなく、各々が自分で購入しないといけないのに、
少し驚きました

モノの準備も必要ですが、心の準備も必要です

小学生になるにあたって、かなり難関となるであろう‥早起き

最近は、8時過ぎて起こされないと起きなかった子が、7時台に自力で
起きています

少しずつ小学生になる自覚が芽生え、早起きの努力をしているようです

『説明会に行ったよ!』っと、資料を手にお迎えに行くと、
『ちーちゃんが持つ♪』と、大事そうに抱えていました

学校説明会お疲れ様でした。
子供も親も忙しくなりますね。でも嬉しい忙しさですよね。
そうですね。これから公私共に忙しくなりますね~。
とても楽しみです♪