2009年10月27日
吸収する脳♪
6歳のちひろ・・・何かと興味を示し、主人に事細かに説明してもらって、
私よりも知識が豊富かも?っと思うこの頃
ひらがな、カタカナの次は、アルファベットに興味を持ち始めました
教えてもらって、問題を出してもらって、、、
ほぼ覚えたようです
(現在は『ジャ・ジュ・ジョ』を覚えてるとか‥)

先日は、自宅にあるアルファベットドミノで、自分の名前を並べていました
いつでも強要したことはありませんが、
自ら知りたい、学びたいという気持ちが強いようです
他にも、昆虫のことも詳しく知りたいと、図書館で本を借りていたり、
たし算やひき算の問題をしたり、、、
たぁ~っくさん、いろんなことを吸収しています
小学校に上がった途端、勉強嫌いにならなきゃ良いけど・・・(笑)
私よりも知識が豊富かも?っと思うこの頃

ひらがな、カタカナの次は、アルファベットに興味を持ち始めました

教えてもらって、問題を出してもらって、、、
ほぼ覚えたようです

先日は、自宅にあるアルファベットドミノで、自分の名前を並べていました

いつでも強要したことはありませんが、
自ら知りたい、学びたいという気持ちが強いようです

他にも、昆虫のことも詳しく知りたいと、図書館で本を借りていたり、
たし算やひき算の問題をしたり、、、
たぁ~っくさん、いろんなことを吸収しています

小学校に上がった途端、勉強嫌いにならなきゃ良いけど・・・(笑)